Exnessのゼロ口座とロースプレッド口座でトレードするごとに差し引かれる手数料について解説します。
このページでは海外FXにおけるスプレッドと手数料の違い、Exnessの口座タイプごとのスプレッドおよび手数料がどうなっているのか?、Exnessの手数料はほかの海外FXブローカーと比べてどうなのか?がわかるようになっています。
エクスネスの口座タイプごとのスプレッドおよび手数料
Exnessではスタンダード、上位口座としてロースプレッド、プロ、ゼロの合計4種類の口座タイプがありますが、
1,000USDを超える入金ができるのなら上位口座(ロースプレッド、プロ、ゼロのいずれか)を選んだほうがいいでしょう。
ロースプレッド口座とゼロ口座は、スプレッドが狭いかわりに外出しで手数料がかかる口座タイプです。プロ口座は手数料なしでスリッページをおさえた即時約定タイプ。
口座タイプ「ロースプレッド と ゼロ の違い」について:
ロースプレッドとゼロのどちらもスプレッドは狭いですが、
ゼロは名前のとおりほとんどの通貨ペアのスプレッドがゼロ(0)ですが、ゼロの手数料はロースプレッドより若干高くなっています。
スプレッドがより狭い分、手数料が高くなっているという違いがあるだけでトータルの取引コストではゼロとロースプレッドでそこまでの差はなく、
さらにドル円はロースプレッドとゼロの平均スプレッドですら差はなく手数料も同じというように大きな違いはありません。
銘柄全体的に見かけ上のスプレッドを狭くしたいか、外出しの固定手数料を安くしたいかによって選びます。
しいていうならば、ロースプレッドは一番新しい口座タイプなのでそこまで人気というわけではなく、ゼロのほうが海外FX業者によくみられる(昔ながらの)外出し手数料ありだがゼロスプレッドである定番の上位口座です。
ドル円(USDJPY)
平均スプレッド(pips) | 手数料(ロットごと / 片道) | |
スタンダードの「USDJPYm」 | 1.1 | なし |
ロースプレッドの「USDJPY」 | 0 | 3.5 USD |
プロの「USDJPY」 | 0.7 | なし |
ゼロの「USDJPY」 | 0 | 3.5 USD |
※1pipがスプレッド10
ドル円は最大レバレッジ2,000倍(マージンは0.05%)。
スワップは金利によって変動していくので、現在のスワップはMT4 / MT5の通貨ペアごとの「詳細」から確認してみてください。
2022年3月よりExnessでは、ほとんどの銘柄でゼロストップレベルとして現在価格からすぐに指値・逆指値注文を出せるようになっています。
スワップフリーレベルが優待になればスワップなしとなる。
ユーロドル(EURUSD)
平均スプレッド(pips) | 手数料(ロットごと / 片道) | |
スタンダードの「EURUSDm」 | 1 | なし |
ロースプレッドの「EURUSD」 | 0 | 3.5 USD |
プロの「EURUSD」 | 0.6 | なし |
ゼロの「EURUSD」 | 0 | 3.5 USD |
ユーロドルは最大レバレッジ2,000倍(マージンは0.05%)。
すべての口座タイプでロングはマイナススワップ、ショートは0スワップ。スワップフリーレベルが優待になればスワップなしとなる。
ポンドドル(GBPUSD)
平均スプレッド(pips) | 手数料(ロットごと / 片道) | |
スタンダードの「GBPUSDm」 | 1.2 | なし |
ロースプレッドの「GBPUSD」 | 0.1 | 3.5 USD |
プロの「GBPUSD」 | 0.7 | なし |
ゼロの「GBPUSD」 | 0 | 4.5 USD |
ポンドドルは最大レバレッジ2,000倍(マージンは0.05%)。
スワップフリーレベルが優待になればスワップなしとなる。
オーストラリア・ドル(AUDUSD)
平均スプレッド(pips) | 手数料(ロットごと / 片道) | |
スタンダードの「AUDUSDm」 | 1.4 | なし |
ロースプレッドの「AUDUSD」 | 0.2 | 3.5 USD |
プロの「AUDUSD」 | 0.9 | なし |
ゼロの「AUDUSD」 | 0 | 5 USD |
オーストラリア・ドル(AUDUSD)は最大レバレッジ2,000倍(マージンは0.05%)。
スワップフリーレベルが優待になればスワップなしとなる。
ゴールド(XAUUSD)
平均スプレッド(ピップ) | 手数料(ロットごと / 片道) | |
スタンダードの「XAUUSDm」 | 20 | なし |
ロースプレッドの「XAUUSD」 | 6.3 | 3.5 USD |
プロの「XAUUSD」 | 12.5 | なし |
ゼロの「XAUUSD」 | 0 | 8 USD |
ゴールドの最大レバレッジは2,000倍ですが、毎日の休憩から30分以内の取引には1,000倍以下に制限されます。
XAUUSDペアはスワップフリーレベルが優待となるとスワップなし(ロング / ショートともに0)になりました。
(昔は優待スワップフリーでなくてもスワップフリーだったので改悪されました…)
エクスネスの手数料はほかのブローカーと比べてどうか
国内FXと比べてどうか
大手国内FXのGMOやDMMではドル円のスプレッド0.2まで狭くなっています(国内FXで外出しの手数料というのは一般的でない)。
ただし海外FXと国内FXではトレード方法がまったくかわってくるので、スプレッドを理由にして海外FXか国内FXかを選ぶことはないのでは?と思っています。
まとまった資金でやるのか少額でやるのか、求めるレバレッジの大小、取引できる銘柄、ボーナスの有無、ゼロカットの有無など、海外口座か国内口座かを選ぶ理由はスプレッド外のこととなる。
ほかの海外FX業者と比べてどうか
XMやFXGTなどのボーナスをもらえるFX業者は人気はありますがスプレッドは広くなります。
海外FX業者で「スプレッドが狭いタイプの海外FX業者」となるとTitan FX、スリートレーダーがメジャーどころです。
Exnessの「ロースプレッド口座およびゼロ口座」のドル円の1ロットごとの外出しの手数料は片道3.5ドル、往復7ドル。
同様にTitan FXの「Zeroブレード口座」の手数料は片道3.5ドル、往復7ドル。
Axioryの「ナノスプレッド口座」の手数料は片道3ドル、往復6ドル。
Tradeviewの手数料は片道2.5ドル、往復5ドル。
スリートレーダーのRAW口座の手数料は片道400円。
上記のどのブローカーであってもまずまずの信頼性があってスプレッドは狭いのでわるい選択にはならないと思いますが、各ブローカーごとに少しの付加価値の違いがありますね(以下特徴)。
Axioryにはお正月、夏季、ハロウィンなどにボーナスキャンペーンがあります。
Titan FXはとくに目立つキャンペーンを打ち出してくることはないですが、それでも裁量・EAトレーダーともに昔から安定した人気がある印象。
Tradeviewは玄人向きでEAを使うトレーダーに人気がありました。
スリートレーダーは新興ブランドですが、取引コストが安く、取引量によってもらえるポイントとアイテムを交換できる特典あり。
Exnessにおいても取引量に応じて自動的にプレミア会員となるランク制度があり、キャッシュバックや楽天ポイントギフト、お肉などのプレゼントを送ってくれる特典があります。